このコンテンツは、PDF印刷でもご覧いただけます。

ヤマハスタジアム

所在地 静岡県磐田市 沿革 ・1978年(S.53年)ヤマハ発動機サッカー部のホームグラウンドとして完成
人口 170,813人 ・1993年(H.5年)日本プロサッカーリーグ規格適合のために増築、ナイター設備4基を設置
所有者 ヤマハ発電機 ・1994年(H.6年)Jリーグジュビロ磐田ホームスタジアム
収容人数 15,165人 入場者数 1試合平均 14,555人(H.6~H.25)

サッカースタジアムの経済効果


Jリーグのホームスタジアムとなった平成6年前後で、いずれの指標も変化は見られない。
スタジアムによる、地域経済への直接的な効果は特に認められない。

ベストアメニティスタジアム

所在地 佐賀県鳥栖市 沿革 ・1996年(H.8年)完成
人口 72,007人 ・1999年(H.11年)Jリーグサガン鳥栖ホームスタジアム
所有者 鳥栖市 ・2013年(H.25年)から改修中
収容人数 24,490人 入場者数 1試合平均 6,136人(H.11~H.25)

サッカースタジアムの経済効果


Jリーグのホームスタジアムとなった平成11年前後で、いずれの指標も変化は見られない。
スタジアムによる、地域経済への直接的な効果は特に認められない。

NDソフトスタジアム山形

所在地 山形県天童市 沿革 ・1991年(H.3年)完成
人口 62,269人 ・1995年(H.7年)に両スタンドの座席化とナイター照明設備の設置
所有者 山形県 ・1999年(H.11年)Jリーグモンディオ山形ホームスタジアム
収容人数 21,292人 入場者数 1試合平均 6,098人(H.11~H.25)

サッカースタジアムの経済効果


Jリーグのホームスタジアムとなった平成11年前後で、いずれの指標も変化は見られない。
スタジアムによる、地域経済への直接的な効果は特に認められない。

その他京都・亀岡 保津川自然倶楽部のまとめた資料は、以下を参照の事
京都・亀岡 保津川自然倶楽部 >>